HI-PRIM BIKE 製作17/カメラの調整

takahiro_Babii

2008年07月12日 19:00


今日は、走行中のカメラの調整です〜
とりあえず、バイクをクリックすると5種類のカメラアングルが変えられるのですが
気になる所だけ修正しようと思いましたが。。。。
忘れない為にも書いときます(^^ゞ

最初は調整に戸惑ったんですが。。。それは
考えたら当たり前なんですが、2つの項目の設定が必要な事

llSetCameraEyeOffset(vector offset);
llSetCameraAtOffset(vector offset);

この2つの違いが分からなかったけど。。。。
理解すれば簡単です(^O^)/


llSetCameraEyeOffset(vector offset);
アバターがオブジェクトに座ったときのカメラの位置を設定

llSetCameraAtOffset(vector offset);
アバターがオブジェクトに座ったときのカメラの向きを設定

で3枚の写真ですが1枚目は、カメラの位置を高くして、後方に位置して
向きは、割と真正面にしてます


この状態だと、バイクがどこにあるか見えないので、試しに、
llSetCameraAtOffset(vector offset);
この数値を変えて、向きをしたを見る様にしてみます



これは,下向きすぎで、前のコースが見えませんね(^^ゞ

で、llSetCameraEyeOffset(vector offset);
ここで、カメラの位置をもう少し高さを低くして。。。。もうちょっと、本人に近くし
llSetCameraAtOffset(vector offset);
ここで、若干だけしたを向く様にしてみると


これくらいだと、コースも見えて、自分の乗り物も見えていいですね(^O^)/

こんな感じで、マウスルックくらいの目線の高さにしたりと,凄く上空からみてる
様な感じと。。。。
5種類を切り替えできる様になってます〜
スクリプト