ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年11月08日

iTuneのPodastでビデオチュートリアルを管理

リンデンのビデオチュートリアルをiTuneで管理してるんですが
凄く便利な反面、気づいたら凄い容量を食っちゃいます(^^ゞ
今日、久しぶりに確認したら10Gくらいありました。。。
なので古いのは削除して整理
あとSSもかなりの容量になってるので、整理が必要ですね〜
  

Posted by takahiro_Babii at 17:10Comments(0)TIP集

2008年11月05日

ショップや家づくりで知ってたら便利かも。。。情報その1

先日の講義『軽いSIM作り』でショップ作りに役に立ちそうなことをまとめてみました
1枚目の写真は、僕のお店で解説しますが、上空から見た写真です
写真の上がE(東)ですが、最近は、テレポートするとアバターは東向きに
降り立つ様になっていってるそうです。
なので、僕のお店では、黄色い丸がテレポートポイントなので、皆さんが来ると
黄色い矢印の方=2枚目の写真の様に、お店を正面にして降り立ってると思います

もし、入り口を真反対(対角線上)に作ってしまうと、お客さんは毎回
背中に入り口を向けて、くることになりますね
(1)の状態ですね

(2)の状態の様な土地では、たとえば、写真の様にテレポートポイントの東側に
看板等を設置しておくと、毎回、目にしてくれると思います





3枚目の写真は、kagurazakaの方のお店の写真ですが、テレポートポイントに到着
した状態でSSをとった物です。
テレポートポイントから見て東側に、メインのバイクを設置してますので
お客さんは、まず、バイクを見てくれる感じになっています

そして4枚目の写真ですが、これは地図を撮った物ですが、ミニマップでも
同じ様な三角形が見えてると思いますが、たとえば、カメラを地面に向けていても
セカンドライフのソフトは、裏でこの三角形の範囲のオブジェクトや
テクスチャを読み込んでいます。
なので、1枚目の写真の(1)のようなお店の状態で、矢印の方向に
ものすごい大きな建築物や、プリム数の莫大な建物があったり、人数が集まってる
キャンプがあったりすると、そこにテレポート
してきた方は、ものすごく重く感じてしまうかもしれません。

その辺を工夫していって、お店を作ったり、自宅を造ったらいいかもです〜


  

Posted by takahiro_Babii at 02:15Comments(0)TIP集