2007年08月09日
座るスクリプト
ソラマメのリニューアルが終わったんで、やっとこさ、座るスクリプトの続きです(^O^)/
座った時に、作ったポーズになるようにスクリプトを入れようとしているのですが。。。
スクリプトエラーが
(26, 1):ERROR:Syntax error
と言うのがでます
毎回、毎回、バイクのルートプリムを選んで、スクリプト変更〜テストって繰り返してると
非常に面倒なので、1度、イスだけ、切り離す事に。。。。

この状態で、作業を。。。。
座標がうまくいかず、たいへんなことになってます^^;

そんなこんなをしてたら、SNSで、スクリプトに関して、凄く詳しい方に出会う事が出来
かなり、いろんな事を教えていただいたりしながら、修正を繰り返します
そしてまた、バイクのスクリプトを組み込んだ状態でテスト
最初は、座標を
llSitTarget(<-0.8, 0.3, -0.4>, llEuler2Rot(<270, 310, 0> * DEG_TO_RAD));
とかにしていたんですが、座ったとたんに、バイクが浮き上がったりして,えらい事になってしまいます
このスクリプトは
ZERO_ROTATION/llGetRot());
を基準にしてるらしく、
llSitTarget(<0.6, 0.03, 0.50>, ZERO_ROTATION/llGetRot());
ここから,もう1度テストに入ります。
最初は、簡単なバイクを作ってテスト

llSitTarget(<0.6, 0.03, 0.50>, ZERO_ROTATION/llGetRot());
ここから、また位置調整をしようと思い,やってみると。。。。
大分、近づいてきたんですが、本人に対して、バイクが横を向いています
自分に対して、ZERO_ROTATIONではなくて、数値を入れていこうとする場合
llEuler2Rot(<270, 310, 0> * DEG_TO_RAD));
これでは、だめみたいで。。。。
要するに、自転ができません
椅子に座らせてテストしたときの数値
llSitTarget(<-0.8, 0.3, -0.4>, llEuler2Rot(<270, 310, 0> * DEG_TO_RAD));
これを、上手くそのまま使える方法ないのか。。。。。(ノ゜O゜)ノ
それで,バイクのスクリプトの初期のまんま
llSitTarget(<0.6, 0.03, 0.50>, ZERO_ROTATION);
ここから、調整していこうとやってたんですが。。。。
全くダメで。。。
本人に対して、バイク自体が横に向いたまんまで。。。
もうちょっと、やってみて、だめだったら、バイクのシートを
作り替えた方がはやいのかな〜と。。。

これは、イス自体の座標を(0,0,0)で作っていなく。。。。
パスカットしたり、いろいろ変形して,作っている為、バイクのシートの座標がずれてるんですね
最初は、スクリプトに座標を入れたときの基準が
プリムの中心(0,0,0)
で、いろいろ試そうと思い。。。。

まずは、椅子だけをXYZの数値を0にすると、地面に対して真横をむきます
で、エンジンのスクリプトを入れて
llSitTarget(<-0.8, 0.3, -0.4>, * DEG_TO_RAD));
この値にすると、写真の様に、真横にそのまま座ります。
この形から、 llEuler2Rot(<270, 310, 0> ここの回転軸の数値を、いろいろ
3軸とも触ってみましたが、地面に対して、縦になる事はなかったです。
で、どこ形であっても、走ろうとすると、椅子は、写真の様に真横になります
ということは、このエンジンのスクリプトは、ルートプリム(椅子)は
XYZ軸とも0でないと、ダメという事になるんですか??
どの数値をいじくっても、写真の地面に対して,真横から、立ち上がろうとする
数値はなかったです。
写真の椅子がXYZとも0で、真横をむいてるから、これをXYZとも0で
ちゃんと地面に対して立っている椅子を作らないといけないのかな??
スクリプト初心者が、いろいろやってますが。。。。。
ここで,こんな壁がくるとは。。。。
ただ、座らせたいだけなのに〜(>_<)
もう20時間くらい同じ事繰り返してる様な。。。。
座った時に、作ったポーズになるようにスクリプトを入れようとしているのですが。。。
スクリプトエラーが
(26, 1):ERROR:Syntax error
と言うのがでます
毎回、毎回、バイクのルートプリムを選んで、スクリプト変更〜テストって繰り返してると
非常に面倒なので、1度、イスだけ、切り離す事に。。。。

この状態で、作業を。。。。
座標がうまくいかず、たいへんなことになってます^^;

そんなこんなをしてたら、SNSで、スクリプトに関して、凄く詳しい方に出会う事が出来
かなり、いろんな事を教えていただいたりしながら、修正を繰り返します
そしてまた、バイクのスクリプトを組み込んだ状態でテスト
最初は、座標を
llSitTarget(<-0.8, 0.3, -0.4>, llEuler2Rot(<270, 310, 0> * DEG_TO_RAD));
とかにしていたんですが、座ったとたんに、バイクが浮き上がったりして,えらい事になってしまいます
このスクリプトは
ZERO_ROTATION/llGetRot());
を基準にしてるらしく、
llSitTarget(<0.6, 0.03, 0.50>, ZERO_ROTATION/llGetRot());
ここから,もう1度テストに入ります。
最初は、簡単なバイクを作ってテスト

llSitTarget(<0.6, 0.03, 0.50>, ZERO_ROTATION/llGetRot());
ここから、また位置調整をしようと思い,やってみると。。。。
大分、近づいてきたんですが、本人に対して、バイクが横を向いています
自分に対して、ZERO_ROTATIONではなくて、数値を入れていこうとする場合
llEuler2Rot(<270, 310, 0> * DEG_TO_RAD));
これでは、だめみたいで。。。。
要するに、自転ができません
椅子に座らせてテストしたときの数値
llSitTarget(<-0.8, 0.3, -0.4>, llEuler2Rot(<270, 310, 0> * DEG_TO_RAD));
これを、上手くそのまま使える方法ないのか。。。。。(ノ゜O゜)ノ
それで,バイクのスクリプトの初期のまんま
llSitTarget(<0.6, 0.03, 0.50>, ZERO_ROTATION);
ここから、調整していこうとやってたんですが。。。。
全くダメで。。。
本人に対して、バイク自体が横に向いたまんまで。。。
もうちょっと、やってみて、だめだったら、バイクのシートを
作り替えた方がはやいのかな〜と。。。

これは、イス自体の座標を(0,0,0)で作っていなく。。。。
パスカットしたり、いろいろ変形して,作っている為、バイクのシートの座標がずれてるんですね
最初は、スクリプトに座標を入れたときの基準が
プリムの中心(0,0,0)
で、いろいろ試そうと思い。。。。

まずは、椅子だけをXYZの数値を0にすると、地面に対して真横をむきます
で、エンジンのスクリプトを入れて
llSitTarget(<-0.8, 0.3, -0.4>, * DEG_TO_RAD));
この値にすると、写真の様に、真横にそのまま座ります。
この形から、 llEuler2Rot(<270, 310, 0> ここの回転軸の数値を、いろいろ
3軸とも触ってみましたが、地面に対して、縦になる事はなかったです。
で、どこ形であっても、走ろうとすると、椅子は、写真の様に真横になります
ということは、このエンジンのスクリプトは、ルートプリム(椅子)は
XYZ軸とも0でないと、ダメという事になるんですか??
どの数値をいじくっても、写真の地面に対して,真横から、立ち上がろうとする
数値はなかったです。
写真の椅子がXYZとも0で、真横をむいてるから、これをXYZとも0で
ちゃんと地面に対して立っている椅子を作らないといけないのかな??
スクリプト初心者が、いろいろやってますが。。。。。
ここで,こんな壁がくるとは。。。。
ただ、座らせたいだけなのに〜(>_<)
もう20時間くらい同じ事繰り返してる様な。。。。
タグ :Tips
ビュアー、バージョンアップしてましたね
やっとこさ、展示しました
旧製品を価格値下げしました
BLACK BIKE TYPE2をフル機能搭載(^_^)/
sexyなトップス
合間にデニムも作っています
やっとこさ、展示しました
旧製品を価格値下げしました
BLACK BIKE TYPE2をフル機能搭載(^_^)/
sexyなトップス
合間にデニムも作っています
Posted by takahiro_Babii at 03:31│Comments(0)
│T-Factory