2007年08月09日
やっとこさかな〜
いつも、SNSでお世話になってる方に、やっとこさSL内で、
お会いする事ができ、その方の工房に連れてっていただき、バイクのスクリプトのテストをしながら
教えてもらったりしてました
で,結局、シートは,もう1回作り替え
Root用に(0.0.0)のオブジェクトを作って、ハンドルの所の小さいボックスに
、そこにスクリプトを,埋め込みました。
Rootのオブジェクトは、大きかったら安定して、小さかったら不安定とかは
ないですよね??
明日から、ちょっと走ってみようと思います。
で,もうついでだからと思い、もう1回、ポーズを修正、
今度は、ちゃんとグリップを握りこぶしにしたり。。。。

写真の様に、ステップに足がちゃんと乗っかる様にして。。。。

で、29プリムになったんで、ライトを2つにして,疑問が。。。。。
リンク前は、ライトの部分は、ファントム設定にしてるんですが
バイク本体とリンクすると、ファントム設定が消えてしまう。。。。
SNSで聞いてみたり、clubなんかに見に行ったりして。。。
こういう仕様らしいですね
clubの回転してる照明は、照明器具本体がファントム設定になってた(ノ゜O゜)ノ
リンクさせて、スクリプトで動かす場合、どっちかがファントムというのは、できないみたい
で,だんだんと、欲がでてきて。。。。
アイドリング状態のときは、ポーズも変えようかと。。。。。
やるとしたら、まず乗ったときruntime_parmissionのところで、停止している
ときのアニメーションをセット。
あと、controlの中の走り出しのところで、走行中のアニメーションに切り替える。
そして、タイマーイベントなどで、走行速度が0かをチェックして0(止まっている)だったら、停止しているときのアニメーションに切り替える。
だそうで。。。。これは,今回は大変だな〜^^;
座るだけでも、あんなに大変だったのに。。。。。
明日から,走行テスト〜です〜(^O^)/
お会いする事ができ、その方の工房に連れてっていただき、バイクのスクリプトのテストをしながら
教えてもらったりしてました
で,結局、シートは,もう1回作り替え
Root用に(0.0.0)のオブジェクトを作って、ハンドルの所の小さいボックスに
、そこにスクリプトを,埋め込みました。
Rootのオブジェクトは、大きかったら安定して、小さかったら不安定とかは
ないですよね??
明日から、ちょっと走ってみようと思います。
で,もうついでだからと思い、もう1回、ポーズを修正、
今度は、ちゃんとグリップを握りこぶしにしたり。。。。

写真の様に、ステップに足がちゃんと乗っかる様にして。。。。

で、29プリムになったんで、ライトを2つにして,疑問が。。。。。
リンク前は、ライトの部分は、ファントム設定にしてるんですが
バイク本体とリンクすると、ファントム設定が消えてしまう。。。。
SNSで聞いてみたり、clubなんかに見に行ったりして。。。
こういう仕様らしいですね
clubの回転してる照明は、照明器具本体がファントム設定になってた(ノ゜O゜)ノ
リンクさせて、スクリプトで動かす場合、どっちかがファントムというのは、できないみたい
で,だんだんと、欲がでてきて。。。。
アイドリング状態のときは、ポーズも変えようかと。。。。。
やるとしたら、まず乗ったときruntime_parmissionのところで、停止している
ときのアニメーションをセット。
あと、controlの中の走り出しのところで、走行中のアニメーションに切り替える。
そして、タイマーイベントなどで、走行速度が0かをチェックして0(止まっている)だったら、停止しているときのアニメーションに切り替える。
だそうで。。。。これは,今回は大変だな〜^^;
座るだけでも、あんなに大変だったのに。。。。。
明日から,走行テスト〜です〜(^O^)/
タグ :Tips
ビュアー、バージョンアップしてましたね
やっとこさ、展示しました
旧製品を価格値下げしました
BLACK BIKE TYPE2をフル機能搭載(^_^)/
sexyなトップス
合間にデニムも作っています
やっとこさ、展示しました
旧製品を価格値下げしました
BLACK BIKE TYPE2をフル機能搭載(^_^)/
sexyなトップス
合間にデニムも作っています
Posted by takahiro_Babii at 03:48│Comments(0)
│T-Factory