ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年11月04日

新HUDを配布開始しました〜&1L$アイテムも追加

Hi-Primバイクを買っていただいた方に。。。。
前の記事で紹介してる、クリックで収納できるタイプのHUDを作りましたので
NorthWest Guardianのお店においています。
トラックの上に白い箱があり、0L$で購入してください

1枚目の写真の、赤い矢印の箱の場所(鉄板)をクリックすると、2枚目の様に
収納できます。
使う時は、ロゴをクリックしてもらうと展開します。
これは(NUKE)バージョンの物ですが、minimini Cyberでも使う事が出来ますので
よかったら使ってください。

あと、爆発を搭載してないバイクでも、このHUDが楽しめる様に1L$アイテムも
作りましたので、見てみてください(^O^)/
あと、Hi-Prim BIKEは持ってないけど、気になる方、爆発ってどんなだろう??
って方でも、1L$で購入していただいて、HUDを0L$で購入してもらうと
遊ぶ事が出来ます
次回の記事で、詳しく紹介します〜
まだ、写真が撮れてないので、文字でのご案内です



  

Posted by takahiro_Babii at 13:44Comments(0)T-Factory

2008年11月04日

搬入されてきました〜(^O^)/

新しく作ってるGhost BIKE ですが、やっとこさ完成に近づいてきたので
バイクをトラックに乗せて展示しました(^O^)/

凶暴なので、鎖に繋がれています(^^ゞ

あとは、サウンドを探して、いいのが見つかったらいいな〜と思ってます
あとはHUDの最終調整ですね

良かったらみにきてください〜



  

Posted by takahiro_Babii at 09:24Comments(0)T-Factory

2008年11月03日

格納できるHUDにしました〜

思い立ったら、先に手をつけたがってしまいます(^^ゞ
まだ、追加機能は決定してませんが、HUDが大きくなる事は避けられないので
使わない時は、収納できる様にしたいと思い。
まず、その仕組みを調べて。。。。
想像していた仕組みと、全く違ってましたね(^^ゞ

結構時間がかかりましたが、やっとこさ形になりました〜(^O^)/
1枚目の写真は、使用時で、左右の鉄板の部分をクリックすると
2枚目の写真の様に、格納されます。
ロゴではない部分は、透明にしてるので圧迫感はないと思います。

最終的に完成したら、ハイプリムバイクを買っていただいた方に
配布します〜
使わないボタンも発生しますが。。。。
格納されると便利だと思います



  

Posted by takahiro_Babii at 22:04Comments(0)T-Factory

2008年11月03日

もう1種類、炎を搭載

走ってる時は、テクスチャをばらまくタイプのパーティクルで炎が出るんですが
止まってる時に、違う感じで出そうかなーと思って、作ってみました〜
2枚目の写真の様に、またHUDがデガくなってしまいましたが(^^ゞ

よくある、これ収納できるように出来たらいいなーと思ってますが。。。。
どうやるんだろう??って感じです(^^ゞ

いろいろパーティクルを見たりして、もっと面白い物が見つかったら
変更しますが。。。。

なかなか面白いバイクになってきました〜


  

Posted by takahiro_Babii at 18:57Comments(0)T-Factory

2008年11月03日

ライト搭載テスト&吸血鬼に噛まれてた(ノ><)ノ

だいたい形も見えてきて、若干プリムも余ってたので。。。。
といっても数プリムですが(^^ゞ
折角なので、ライトをテストしています。
とりあえず、2種類、プリムで表現した物と、パーティクルで表現した物を
作ってみました〜
どちらも、WL仕様を使わない方でも、近隣のローカルライトにさえチェックを入れておけば
明るくなります
プリムの方は、WLをオンにすると、かなり見た目にも明るくなります
どっちがいいかは、もうちょっと考えてみます〜
HUDにボタンを付けて、2種類のライトを搭載してもいいかもですね
あとは、【カチッ】とか【ピッ】っていう様な、スイッチを入れた時の
効果音を作るか、探してくるかしたいです

サウンドで検索してみましたが、なかなか見つかりませんね〜
いいのがあったら教えてください〜(^^ゞ

そうそう、こういうバイクを作ってるので、お店にはいろんな方がきて
頂いてるのですが、最近、海外の吸血鬼のお客さんも多く。。。。
僕はよく知らなかったのですが、知らないうちに噛まれてたそうです(ノ><)ノ

なんか、元に戻す方法もあるような、ないような。。。。
この件はまた今度〜(^^ゞ





  

Posted by takahiro_Babii at 15:29Comments(0)T-Factory

2008年11月03日

最近見つけたすごい家具/Pillow Talk

最近よくいくバイクシムにおいてあるテーブルセットなんですが
これすごいんです!
1枚目と2枚目の写真で違いが分かる様にしていますが、座るとイスを移動して座ります
誰も座ってない時は、テーブルの近くにイスがセットされていて、座るとポーズにあわせて
イスがちょこっと下がって座ります





あと、気に入ったのがタイヤのブランコです
ぶら下がって、EとCキーで揺れます



ここの家具は、座ったら、アイテムが出てきたりいろんな仕様のがあります
ポーズもよく出来ていますね〜

買っちゃおうかな??とおもったけど。。。。
プリムの問題が。。。。。
でも欲しいな〜(^^ゞ

お店も、雲がある高さに、上手く作られています



お店はここです
*Animations by Pillow Talk* Mai, Pillow Talk (124, 134, 215)
http://slurl.com/secondlife/Pillow%20Talk/124/134/2169  

Posted by takahiro_Babii at 03:42Comments(0)T-Factory

2008年11月02日

TorleyさんのWLのセッティングを入れてみよう〜

下のページでも紹介されていますが、windLightの空や水のセッティングを増やそうと
いう物です。
1〜3枚目みたいに、いろんな空や水が作られています

macで説明してる事が少ないので。。。
Macでの解説になります
これを入れると、凄く綺麗で、なかには奇抜な物まで簡単に出せる様になります
もし追加される方は、コピーをとって試してみてください〜

http://wiki.secondlife.com/wiki/Windlight#Torley.27s_WindLight_settings

上記のページにいって
Download Torley's WindLight Settings - ".zip" file
というのをクリックしてダウンロードします。
ダウンロードしたフォルダの中には、ヘルプのテキストファイルと
【skies】と【water】という2つのフォルダが入っています

ここからは、セカンドファイルのファイル作業になります
コントロールキーを押しながら、Second Life.appをクリックすると
パッケージ内容を表示って選べると思います
そうすると【Contents】フォルダの中に【Resources】→【app_settings】→
【windlight】
と追っかけていきます

この【windlight】フォルダの中には
【skies】と【water】というフォルダがあります

さっきダウンロードしたtorleys-windlight-settingsのフォルダのなかの
【skies】と【water】の中身をそれぞれ上記の【windlight】フォルダの中の
【skies】と【water】にドラッグします。
フォルダを入れるのではなく、中身だけを入れてください
これで完了です

セカンドライフを立ち上げて、空の設定、水の設定の所を選択すると
4枚目の写真みたいに【TOR】っていう新しい物が沢山出来てると思います







  

Posted by takahiro_Babii at 19:51Comments(0)T-Factory

2008年11月02日

やっと形が見えてきた(^O^)/

飛行モード時の形を、何種類か作ってみては、しっくりこなかったので
ボツになってましたが、自分的にしっくりくるのが見つかった感じがします(^O^)/
もうちょいですが。。。。
また、タイヤが割れてます(^^ゞ
走行時は全体的に骨っぽいのでアナログな感じですが、飛行時はちょこっと
CYBERな感じでハイテク感が出てるかな?(^^ゞ





  

Posted by takahiro_Babii at 18:29Comments(0)T-Factory

2008年11月01日

アイデアが出ないからNekoさんの講義を聞きにいってきた

いろいろ作ってますが、なかなかしっくりくるのがありませんねー(^^ゞ
いいアイデアが出てこない。。。。
こういう時は、違う事やって過ごしてる事が多いんですが
むつかし〜

なので、今日はNekoさんの講義を聴きにいってきました〜
シムの重さ等に関する事でしたが、なかなか面白かったです〜
90分と長かったですが、時間は一瞬でしたね

  

Posted by takahiro_Babii at 23:33Comments(0)T-Factory

2008年10月31日

久しぶりにブーツの新色発売

ここ数ヶ月はずっとバイクばっかり作ってたので、久しぶりにブーツの新色を作りました
形は、スカルプのパーツを使った、1番シンプルな形のやつです
これが1番売れてるから(^^ゞ
で、赤のライダースが売れてるので、赤のブーツを作りました〜

FOOTのパーツは、音入り、音無
LEGのパーツは、通常のプリムとスカルプパーツを使用したもの
が入ってます。





  

Posted by takahiro_Babii at 21:18Comments(0)T-Factory

2008年10月30日

スカルプパーツ、今度は角

GhostBIKE TYPE3のバイクをベースにスカルプパーツを組み込んでいってる
バイクですが、角も作って、いい感じになってきました〜(^O^)/
そろそろ、飛行時をどうするか考えないとダメですね

あと、今はKAZEのサンドボックスで作らさせてもらってますが
ここはサンドボックスの中では、わりと静かに作れる方ですが、2時間でリターンなので
考えながら作ってると、あっという間にリターンされてしまうので、時間を
チェックしながら作業してますが。。。。
海外のもう1つ僕が使ってるとこは、5時間リターンなんですが、こういうのを作ってたら
90%以上、話しかけられてしまうので(^^ゞ
上空に逃げて作業したりしてますが、もう2カ所くらい、いい場所があったら探したい
ですね〜
  

Posted by takahiro_Babii at 20:57Comments(0)T-Factory

2008年10月30日

House of Heart Designsでトレハン

またまた、House of Heart Designsから案内がきて、トレハンにいってきました〜
今回は2つのシムにわたって、26個のヘア類と各テナントさんが1L$の商品が
入ったものがあるそうです
とりあえず、19個までは見つけました〜(^^ゞ
あと7個は、また時間がある時に探してみたいと思います




  

Posted by takahiro_Babii at 14:44Comments(0)T-Factory

2008年10月30日

マフラーもスカルプにしてみました〜

少しづつですが、マフラーもスカルプパーツにしてみました〜
なんとか、プリムのロゴも入れてマフラーは4本にしました
かなり迫力がありますね〜
やっぱり、キャッシュに読み込まれてるのか、まん丸に見える時間が
かなり短くなってますね〜
でも、あんまり使いすぎてもだめかな?
とも考えてましたが、かなり使ってますね(^^ゞ

前輪のシャフトの部分が、ちょっと細いかな?って感じがしてきましたね
後ろが、ごつくなってきたから、余計に前が物足りなくなってきたかな?
って感じです







  

Posted by takahiro_Babii at 12:18Comments(0)T-Factory

2008年10月30日

スカルプパーツを組み込んでバイクを作ってみる2

ある程度完成したとこで、リンクしてみた所
100プリムオーバーでした(ノ><)ノ
通常のバイク部分で、2アタッチでおさめたかったので、560プリムに
おさめたかったんですが。。。。
で、とりあえずは、3アタッチ目にオーバーした分を作って、はしってみました〜

後ろのしっぽはもうちょっと長くしたかったんですが。。。
このしっぽは、走るとゆらゆらしたらいいなーと。。。
でも、その前に、100プリム削るか、フライトモード時の変形で
調整するかですね〜
あとは、やっぱりスカルプを使ってるのか、スクリプトの同じ数値では
曲がらなかったですね〜
また重くなったかな??
ついでに、ハンドルも新しく作ってみました〜



  

Posted by takahiro_Babii at 01:40Comments(0)T-Factory

2008年10月29日

スカルプパーツを組み込んでバイクを作ってみる

シートや、ハンドル、骨の部分等をスカルプのパーツを組み込んで
作っています。
あんまり使ってしまうと、読み込むまで、まん丸に見えて、かっこわるいかな?
どうなるか分かりませんが。。。。
ポーズも新しく作っています〜



  

Posted by takahiro_Babii at 17:57Comments(0)T-Factory

2008年10月27日

スカルプパーツの試作と海外のお客さん

今日は、タイミングよく海外のお客さんで、バイクを買っていただいた方と
話して、いろんな事を教えていただきました〜
やっぱり、sculpted primsのパーツを使ったバイクは人気だそうで
ハイプリムバイクでも、sculpted primsも組み合わせて作ったらと。。。。
で、丁度、バイクのシートとハンドルを組み込んだバイクを試作で作ってたので
見てもらったら、そっちの方がいいと。。。。
まあ、好みもあるかもしれませんが、少しづつ、sculptedのパーツを
採用できたらいいですね〜



で、このかたは、普段は女性なんですが。。。。
ゴーストライダーのアバターでやってきました〜
髪の毛の感じとか、凄くよく出来てました
あと、ベルトなんかも、よく出来ていました
1500L$だそうです



  

Posted by takahiro_Babii at 16:16Comments(0)T-Factory

2008年10月27日

シートのテクスチャをいろいろ試してみました

スカルプのバイクシートですが、折角なのでいろいろなテクスチャを貼って
作ってみました〜
ヘビ柄のシートとかは、いいかもですね〜(^O^)/
お店に棚を作って展示してますので、良かったらみてください〜



  

Posted by takahiro_Babii at 01:21Comments(0)T-Factory

2008年10月26日

ブレンダーでバイクシートを作ってみる

ブレンダーでバイクのシートをつくってみました〜
最近は、30プリムのバイクをスカルプで作ってるバイクメーカー
さんが本当に増えましたね〜
僕は、ハイプリムバイクなので、基本はスカルプのパーツは使ってませんが
プリムの節約の為のスカルプではなく、通常のプリムでは、なかなか
難しい形ってことで、かっこいいシートがあったらいいなーと思い
ちょこちょこ作っています
まだ、バイクにあわせてるわけではないので、どうかはわかりませんが、うまくいったら
次回作に採用したいですね〜







  

Posted by takahiro_Babii at 18:15Comments(0)T-Factory

2008年10月24日

Cyber Bike 発売開始しました〜

飛行時のロゴの位置を後ろに作り替えて、発売開始しました〜
後ろが重くなるかな?と思ってましたが、ほとんど違いが分からなかったので。。。
やっぱり、後ろにあった方が、しっくりきてたので(^^ゞ

結局、もともと発売してた物とは、別ものになってしまいましたので
今まで出していた物は、しばらくは2000L$のままで発売していこうと思います

いままでCyber BIKEを買った方で、新しい方も欲しい〜ってことであれば、無償で
お渡しします。ただ、今日以降買った方は、除きます。

  

Posted by takahiro_Babii at 18:21Comments(0)T-Factory

2008年10月24日

Cyber Bikeもまもなく完成です

一通り、形は完成しました〜
プリムも結局、2アタッチで、ほぼいっぱい使い切ってます(^^ゞ
でも、新しいポーズもいい感じになってると思います


で、エンジン部分には、プリムでロゴも入れてみました〜
丁度、左右に入れてプリムを使い切った感じです
いつか入れてみたかったので。。。。
場所に関しては、後ろのエンジン部分の方がいいかなーとも思ったんですが
あんまり、後ろにプリムが固まってしまっても。。。。と思ったんで、バランスを
考えて、中央部にしてみました




で、ちょこっと海辺を走ってみました。
またもうちょっと走って様子を見たいと思います
下の写真は、バンプマッピングの光沢やシェーダーのチェックを入れたものと
外した物ですが、どちらで見ても、綺麗な感じに仕上がってると思うので
設定を低、チェックボックスを全て外しても、綺麗なバイクになってます〜


  

Posted by takahiro_Babii at 10:01Comments(0)T-Factory