ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年10月23日

Cyber Bike,いい感じになってきました〜

結局、2アタッチになってしまったので、改めて作ってるうちに、ポーズを
変えたりしてたら、ハンドルも変え、結局、チョッパーではなくなっちゃいました(^^ゞ
細かい、調整と作り込みはもう少し必要ですが、おおよその形は出来てきました
飛行モード、大胆にも、ジェットエンジンが4基出てきます(^O^)/
どっから出てきたんだ〜って感じですが(^^ゞ
こういう感じのバイクも、いいかもです〜



  

Posted by takahiro_Babii at 22:23Comments(0)T-Factory

2008年10月23日

Cyber Bikeの新バージョン

とりあえず、飛行時モードのパーツ以外は、完成しました〜
今回は、ちょっとポーズも変えました
なので、イメージが結構変わってしまいました(^^ゞ
あと、ポーズが変わった事で、若干、ルートプリムの位置をいじってるので
ちょっと面倒な作業ですね
フライトモード時のパーツも、上手く位置調整で着たらいいんですが。。。。

  

Posted by takahiro_Babii at 09:15Comments(0)T-Factory

2008年10月23日

CYBER BIKEのバージョンアップは2アタッチに...

RED BIKEの方も、バージョンアップが終わり、残る1つ、CYBER BIKEの
作り直しをしてますが、もともと、1アタッチで作ってて、こればっかりは
まったく削る所がなかったので、思い切って2アタッチに仕様変更しています。
そうなると、結構、プリムが余ってしまうので、255×2まではいかないにしても
ディティールを追加しています。

  

Posted by takahiro_Babii at 01:36Comments(0)T-Factory

2008年10月21日

いいディティールしてました〜&乗り物モール探し

またグループを整理したので、海外のモールを借りようと、探しています
乗り物が多く集まるモールを探していますが。。。。
なかなか、いいとこがないですね〜
で、うろうろしてたら1台のワーゲン発見
どこのか分かりませんが。。。。
ハイプリムの乗り物ですが、すっごい、いい形してました
よく出来てましたね〜
余裕ができたら、こういうのも作ってみたいですね〜(^^ゞ

  

Posted by takahiro_Babii at 23:44Comments(0)T-Factory

2008年10月21日

展示台を小さく作りなおしました〜

作業の合間に、今日は展示台を小さく作りなおしました
今までの大きさだと、見た目はいいですが、あと何台かでお店いっぱい
になるので、2まわり程、小さくしました〜
これで、まだまだ台数がいけますね(^^ゞ



  

Posted by takahiro_Babii at 22:16Comments(0)T-Factory

2008年10月21日

Second Life 売上リポーターすごいです(^O^)/

他の方が書いたブログを見て、便利なページを見つけました〜
Second Life 売上リポーター
っていうページです。
このページに、取引履歴でxmlファイルが書き出せるので、それをペーストするだけです

毎月、エクセルファイルで書き出してたから、両方、残しておけば良かったな〜
と。。。ちょっと後悔

で、このページのいいとこは、店舗別、商品別、面白いとこでは時間別、曜日別
とかで集計してくれる事です
ページも見やすくなってます。
集計後、ピクチャで保存してもいいし、プリントで残しててもいいし。。。。
ここは便利ですね〜

これを見ると、今の時点でも、バイク等の大物はNorthWest Guardianで売れて
小物はkagurazakaで売れてる事が分かりますね
なので、店舗に来店人数ではまだまだkagurazakaが多いですね
これは、海外の方が圧倒的に多いんだと思います

商品別での集計を見ても、人気な商品も一目で分かるので、お店をやってる方は
使ってみると便利かもです〜



  

Posted by takahiro_Babii at 03:29Comments(0)T-Factory

2008年10月20日

Ghost BIKEもまもなくバージョンアップ完了です

Ghost BIKEもバージョンアップ中ですが、このバイクも、びっちり
プリムを使ってるので、どこを削っていくか、迷い中です(^^ゞ
10プリムは削って機能を付けていきます。
レーザーに関しては、レーザーユニットを取り付ける余裕がないので、目から
レーザー出しています(^O^)/
あとは、飛行時のファイヤーは、赤色にしてみました〜

今までに買っていただいた方は、新しく完成した物は、お渡ししますので、コメントでも
残しておいていただけたらと思います〜

  

Posted by takahiro_Babii at 22:41Comments(0)T-Factory

2008年10月19日

3アタッチに仕様変更テスト

自分用&テストをかねて、4アタッチのバイクを試しに作ってみてたんですが、
新機能もようやく完成した事だし、このバイクの3アタッチのバージョンも
平行して作っています。
結構てこづってますが、結局、通常の走行モードの時は、4アタッチと全く
変わっていません
飛行モード時の変形の形を簡略化し3パーツ目にまとめましたので〜
ちょっと、飛行時のゴテッとした感じより、あっさり感はありますが
乗ってみるとやっぱり、自動アタッチの部分では、気楽に乗れますね
販売用には、3アタッチがいいかもです
それでも789プリムです

でも、なぜかこれは、最後の微調整が結構てこずってます(ノ><)ノ
レーザーの位置合わせ、フライトモード時のファイヤーの位置合わせが
意外と大変。。。。

とりあえず、目が痛くなってきたので、一旦、作業はやめて
また落ち着いてみたら、微調整の粗が見つけられるかも。。。。ってことで

あと、ちょっとした事に気づいた。。。

核爆発の仕掛けのプリムは、当たり障りのない、ベース部分に組み込んでるわけですが
ベースは、ファントムではないので、あんまり高い位置に設定すると、トンネルで引っかかる
ってことにきずいた(^^ゞ
普段僕がテストで使ってるコースには、トンネルがないので。。。。
ってことで、装着パーツに搭載できるかのテストも必要ですね
装着パーツは、ファントムなので。。。。
まあでも、地上から10メートルいないだったら問題ないかな?って思ってみたり。。。

まあ、ちょっと休んで考えます〜





  

Posted by takahiro_Babii at 10:45Comments(0)T-Factory

2008年10月19日

核爆発のテストが大変(^^ゞ&宣伝効果大

一応完成して、地上でのテストもしたくて、試せるサンドボックスを
探してたのですが。。。。
できるだけ、大きな場所で、武器の使用が可能なとこ、できるだけシムの真ん中
人が少ない(^^ゞ でも、探すとなかなかないですね

あっても、凄い狭かったり。。。。
武器NGだったり、沢山の人がいたり。。。。

で、やっとこさ見つけたとこは、海外のサンドボックスでかなり広かったです
で、テストさせてとメッセージを入れてOKをもらってテストしてました

ちょっと写真は、上手く画像が読み込めてないですが。。。。
やっぱり、消えながら広がっていくパーティクルですが、最終的な大きさは
シムの1/4より大きかったです

もう少し、小さくしてもいいかな?とも思ってたら
見てたかたが、『凄い〜』『かっこいい〜』『売ってるの??』
と話しかけてきます(^^ゞ

で、話してると、やっぱり、凄いアバターの方ばかりです(^^ゞ
こういう方には、凄い人気があります(^O^)/
で10分の作業で、40分の会話とか。。。。
でも、凄い宣伝にはなってるからいいか(^^ゞ

こういうアバターが好きな方は、『もっと大爆発〜』とかアイデアも頂きます(^^ゞ

でも、今の規模でも、使う場所がなかなかないからな〜
今の時点でも、この【NUKEボタン】は、『押すなと言われると押したくなる』
感じが出てます(^O^)/




  

Posted by takahiro_Babii at 02:42Comments(0)T-Factory

2008年10月19日

とりあえず完成〜!!

結局、5プリムにまとめて、4アタッチのバイクのベース部分を5プリム削って
なんとか搭載してみました〜

僕のお店の敷地の上空でテストしてますが、60m×60mの敷地ですが
軽くはみ出ます(^^ゞ
どっか、地上でテストしたいんだけど、いいサンドボックスないかな〜

2枚目の写真が、先に搭載した、爆発ですが、同じ距離からの写真なので
可愛く見えますね(^^ゞ

あと問題は、BLACK BIKEの方ですが、あそこからベース部分を5プリム削るのは
至難の業かも。。。。
カットバージョンを搭載するのもいやだしな〜
どうしよ〜



  

Posted by takahiro_Babii at 00:02Comments(0)T-Factory

2008年10月18日

核、搭載しようかなー

まだまだ仮の状態ですが、最後の1つの機能は核爆発を搭載しようかなー
と思ってます。プリムとの相談でどうなるか分かりませんが、作るだけ
作ってみようと。。。。

で、1シム丸ごとの広範囲にわたる物は、あまりにも迷惑なので(^^ゞ
シムの1/4強にわたり爆発するものにしてますこの範囲の広さも
もう少し考えますが、まあちょっと完成してのお楽しみです〜

  

Posted by takahiro_Babii at 22:55Comments(0)T-Factory

2008年10月18日

ビュアーバージョンアップ、1.21!!

やっと、正式版の1.21が出ましたので、早速ダウンロードしました

細かいとこが、またいっぱい変わってるのかな??
でも、僕的に最大の新機能は、SSがjpg保存できる事
これで、毎回、bmpからjpgの変換してブログにアップとかしてたのが、SS撮ったら
そのままアップに使えるので、便利です〜
他にもpngにも出来るみたいです〜

  

Posted by takahiro_Babii at 14:53Comments(0)T-Factory

2008年10月18日

これもかっこ良くて、遊べるバイクです(^O^)/

もう1つの機能を何にするか、いろいろ見に行ったり、いろんな方にきいたりしてて
何にしようかな〜ってかんがえながら。。。
同じ事をすると煮詰まってくるので(^^ゞ

BLACK BIKEから、作りはじめました。アップデート用です
で、結局、パーティくる用に15プリム使っちゃいました(^^ゞ
なので、ベースの部分を15プリムを削るのに、結局、2装着も1回
全てばらし、その中から15プリム削って、新しくリンクしなおしました
で、装着のずれが、極力分からないように、若干ずれてたパーツは、調整
しなおして、新しくリンクしました。

で、爆発等、同じ機能を搭載できました〜
飛行時のパーティクルは10本のファイヤーが出て、かっこいいです
10本でてるので、音がすっごい大きくて迫力満点です(^O^)/
で、走りながらHUDのボタンをクリックしたりするのに、遊ぶ時は
左手で操縦して、右手で、マウスでHUDのボタンをしたりするので、
今までの1ギア目の速度だと、ちょっと早すぎな感じもしたので、若干
スピード落しました〜
しばらく乗ってみて、決定したいと思います。

1番売れてる黒から作業に入りましたが、次に赤をするのに、黒のテクスチャを
張り替えていくのが楽か。。。
赤のバイクを、また全てばらして作りなおしていくのが楽か。。。。
難しいとこです(^^ゞ





  

Posted by takahiro_Babii at 02:01Comments(0)T-Factory

2008年10月17日

あと一つ欲しい機能は??&作り直し

えっと、HUDのボタンが、あと1つ余ってるので、そこになにか面白い機能
を入れたいのですが。。。
なかなか、いいのが思いつきません
いろいろ、海外の武器ショップ見たりしてるけど、どんなのがいいんだろう??

まあ、最初に入れた爆発みたいに、実際にはプッシュはしないようなもの
にするつもりですが。。。。
で、核弾頭を見っけたので、使ってみましたが、僕の敷地からはみ出るくらい
のパーティクルで爆発を表現しています。
こういうのもいいかな?って思ったけど、普段は使えないだろうし
でも、押してみたくなっちゃうしって言うのも、面白いのかな?とも
思ったけど、まあ、いいのが思いつくまでは、違う作業をしようと思い

まずは、先に発売したBLACK BIKEの方から、手を付けていこうと思います
で、最低でも6プリムはベース部分から削りたいので、結局、全部、構成を作り替え
になっちゃいます。。。。(ノ><)ノ

  

Posted by takahiro_Babii at 22:32Comments(0)T-Factory

2008年10月17日

HUDも作りなおしてます

ボタンが増えた分、やっぱり大きかったのでHUDも作りなおしています
右横にちょこっと見えてるのが、S.I.CのHUDなんですが、これと比べても
まだ大きいですね(^^ゞ

で、折角なのでこないだ作ったテレポの機能も付けました〜(^O^)/
左上の【T-Factory】のロゴをクリックすると、本店にテレポできます〜

あと、右上の赤矢印のスペースが空いてるので、ここには、空のテレポボタンを
つけておいて、使用者が、好きな場所のランドマークを入れれる様にしてもいいかな?
と思います。

あとは、黒の【?】のボタンが空いてるので、ここになにか機能を入れたいですね

  

Posted by takahiro_Babii at 17:27Comments(0)T-Factory

2008年10月17日

やっと完成〜、凄いかっちょいいです!!

昨日の夜中と言うか、今朝、パーティクルショップをやってるKosamuさんが
HUDをスイッチにして、オンオフできる様に。。。のスクリプトを教えていただきました

あんな時間に関わらず、丁寧に教えていただいて感謝です

Listenの使い方、Sayの使い方がやっとこさ理解できました(^^ゞ
で、そのまま、忘れてはいけないので続きを作って、先ほどやっとこさ完成しました

結局、パーティクル発生部はバイクのBASE部分に作る事にした為、ちょっと
カットをして、レーザー2プリム、爆発2プリム、フライトモード時のFire2プリム
の6プリムを削りました。
これでBASEの部分は29プリムなんですが、作ったHUDのボタンがもう1つ余ってるため
何か削れたら考えたいですね〜

ミサイル出たらいいな〜(^^ゞ
とか考えてます

で、1枚目の写真は、ボタンを押すと、【ぼ〜ん】って爆発します(^O^)/
今は2秒にしてますが、もう少し長くてもいいかな?って思います
今は音がないので、ちょっと迫力がないですが(^^ゞ
いいサウンドが見つかったらいいな〜

2枚目の写真はレーザーで

3枚目の写真が、フライトモード時のファイヤーになります
これも、かなりかっこいいです

音もしっかりできて、BASE部分のプリムとの相談がうまくいったら、今までの
バイクにも、このシステムを組み込みたいですね

で、もうちょっと遊んでみてですが、販売するのはやっぱり、3アタッチまでで780
プリムくらいがいいみたいです。
自動アタッチは、臨時でRezを繰り返してて、丁度すべてが、出現してる時にバイクに
股がらないと、自動で装着してくれません。
座ったときに、ちょうど、装着パーツの1個が読み込みなおしてる時だった場合、それは
自動では装着されないので、4つの臨時パーツだと、読み込みなおすタイミングが、それぞれ
微妙にずれてくるので、けっこう1個がつかない事が多いです。
まあ、装着されてないパーツは、イベントリを見たら分かるので、手動でしてもらっても
いいですが。。。。
今回つくってみて、ちょっと削れば、3装着でもいけるかな?って気はしてます

でも、いまのところ、ハイプリムバイクのシリーズは、【派手に変形】が
僕の製作の楽しみなので(^^ゞ
まあ、おいおい考えますが。。。。
でも、1002プリムは、迫力があります(^O^)/

まあ、これは自分用のバイクなので、今は機能も出来るだけいろいろ遊べる様にしたいです
『どうしてもほし〜い』って方がいたら考えますが。。。。

完成まで、遊びながら頑張ります〜







  

Posted by takahiro_Babii at 07:27Comments(0)T-Factory

2008年10月17日

パーティクルも調整中です

えー、どうやってオンオフさせるか、あと発動させるかはさておき、
『どか〜ん』って一瞬爆発みたいな感じでできたらなーと、パーティクルから
作りはじめました。
まあ今回使えなくても、またいつか使える時期が来るかなってことで(^^ゞ
今は、2種類のパーティクルを組み合わせていますが、1プリムに1つの
パーティクルを入れてるんですが、他の方法もあるかな?
こないだ、パーティクルラボからもたってきたランプは、3プリムに12の
パーティクルもはいってたからな〜
でも、かなりいい感じになってきました(^O^)/

パーティクルラボのオーナーにもいろいろと話してたら、凄く親切に
教えてくれました〜(^O^)/

  

Posted by takahiro_Babii at 01:46Comments(0)T-Factory

2008年10月16日

先にHUDから作っちゃいました(^^ゞ

スクリプトの事をいろいろ調べていますが、だんだん頭がさっぱり
分からなくなってきたので、違う事をしようと思いHUDを先に作りました(^O^)/

で、いろいろ調べてて便利なHUDがあったので、作ってみました〜
テレポート用のですが、お店のロゴに僕のお店のランドマークを入れておいて
他のボタンは、気に入った場所にいって、ボタンをながおしすると、ポイントが
登録されます。
次からは、そのボタンを押すと、マップが開きテレポートできます

レーザーのは、パーティクル側をlistenで開き、HUD側をSayで命令を
出す様にしてみようと、試してますが、うまくいきませんね〜(^^ゞ

  

Posted by takahiro_Babii at 23:49Comments(0)T-Factory

2008年10月16日

さっぱりわからん(^^ゞ

パーティクルのオンオフをHUDのボタンをスイッチにしてってしようと
昨日から、ちょこちょこ作業したり、パーティクルラボにいったり
してましたが、パーティクルラボでも、いろいろヒントになる様な事はありましたが
どれもうまくいかず。。。。
いろいろ試してるうちに、さっぱり分からなくなってきました(ノ><)ノ

自力で作った方が早いか、作ってくれる方を探した方が早いかって感じですかね(^^ゞ

  

Posted by takahiro_Babii at 20:30Comments(2)T-Factory

2008年10月15日

展示バイクに、ポーズボール設置してみました

お店の展示してあるバイクにポーズボールをおいてみましたので
これに座っていただくと、バイクに乗った様に見えます〜
これでイメージが出来るんじゃないかな?と思います

よかったら座ってみてください〜(^^ゞ

  

Posted by takahiro_Babii at 23:24Comments(0)T-Factory