2007年10月23日
今日はSLCOMさんに設置(^O^)/&通訳機Get!!
今日は、グループをすこし整理して、SLCOMさんに設置してきました〜(^O^)/
前回は、プリムがどこもいっぱいで、設置できなかったので。。。よかったです〜
どこも、初めてのシムなので、よかったです〜
設置のベンダー設定に、最初はちょこっとなれずに、時間がかかってしまいましたが
なんとか、3カ所を2時間くらいかかっちゃったかな?(^^ゞ
■SLCOMショップ直営
・Akiba店
■SLCOMショップ フランチャイズ
・Airland店
・Gunma johocity Japan店
Akibaには、置いてみたかったので、嬉しいですね(^O^)/

SLCOM SHOP Gunma Joho City Jap, Gunma johocity Japan (90, 140, 23)

SLCOMSHOP Air Land, Callingwood (150, 10, 301)

SLCOM SHOP AKIBA = JAPAN TOKYO, Akiba (225, 98, 21)
あと、ENTAMA-SIMにて、通訳機が今日から配布されました(^O^)/
無料で、青とピンクの2色あります〜
写真の看板をクリックするともらえます
これは、通訳機以外に、レーダー機能と、アニメーションを制御できます
もちろん、オンオフもできます

ENTAMA-TOWN !, ENTAMA (126, 88, 27)
前回は、プリムがどこもいっぱいで、設置できなかったので。。。よかったです〜
どこも、初めてのシムなので、よかったです〜
設置のベンダー設定に、最初はちょこっとなれずに、時間がかかってしまいましたが
なんとか、3カ所を2時間くらいかかっちゃったかな?(^^ゞ
■SLCOMショップ直営
・Akiba店
■SLCOMショップ フランチャイズ
・Airland店
・Gunma johocity Japan店
Akibaには、置いてみたかったので、嬉しいですね(^O^)/

SLCOM SHOP Gunma Joho City Jap, Gunma johocity Japan (90, 140, 23)

SLCOMSHOP Air Land, Callingwood (150, 10, 301)

SLCOM SHOP AKIBA = JAPAN TOKYO, Akiba (225, 98, 21)
あと、ENTAMA-SIMにて、通訳機が今日から配布されました(^O^)/
無料で、青とピンクの2色あります〜
写真の看板をクリックするともらえます
これは、通訳機以外に、レーダー機能と、アニメーションを制御できます
もちろん、オンオフもできます

ENTAMA-TOWN !, ENTAMA (126, 88, 27)
2007年10月22日
またまた設置&嬉しい出来事〜(^O^)/
昨日は、またメインランドの無料のレンタルスペースに商品を置かさせていただきました〜
3つだけですが、ここは、有料区画と無料区画があり、試しに無料の所に。。。。
で、3つなので、バイクとブーツと革パンツを置いたのですが、早速
オーナーの方が買ってくれました〜(^O^)/
こういう風に、その場で買っていただくことは、何度かあるのですが
そのオーナーに気に入っていただくって事は、本当に嬉しいことですね〜(^O^)/
ここは、3つなので、定期的に商品を入れ替えて行こうと思います

場所はRakan Rental Mall, Baleful (225, 35, 54)です〜
3つだけですが、ここは、有料区画と無料区画があり、試しに無料の所に。。。。
で、3つなので、バイクとブーツと革パンツを置いたのですが、早速
オーナーの方が買ってくれました〜(^O^)/
こういう風に、その場で買っていただくことは、何度かあるのですが
そのオーナーに気に入っていただくって事は、本当に嬉しいことですね〜(^O^)/
ここは、3つなので、定期的に商品を入れ替えて行こうと思います

場所はRakan Rental Mall, Baleful (225, 35, 54)です〜
2007年10月22日
ハイカット、ブーツ
いつも僕は、フレアーの革パンツをはいてるので、ブーツも、ローカットから
作ってるんですが、ハイカットも作ろうと思い、作業していますが
ハイカットの場合、2つのパーツから作ってますが、どんなポーズで座っても
できる限り、自然になるように作っていますが、ここで問題が。。。。
2つのパターンがありますが
1つは、全くハイカットのみの靴を作る
もう1つは、ローカットの靴にパーツを足して、どちらも楽しめるようにする
という感じですが、後者の場合は、どうしても、座るポーズなんかによっては
ずれが生じてしまいますね。
なので、先に発売したローカットとは、若干デザインを変えて、いろんなポーズでも
自然で、なおかつローカットとしても、いいデザインの靴を作ろうと試作を作っています




今までの靴に、パーツを追加すると、ポーズによっては、こういう風になっちゃいますね
ここをなんとか改良できたらな〜と思います
作ってるんですが、ハイカットも作ろうと思い、作業していますが
ハイカットの場合、2つのパーツから作ってますが、どんなポーズで座っても
できる限り、自然になるように作っていますが、ここで問題が。。。。
2つのパターンがありますが
1つは、全くハイカットのみの靴を作る
もう1つは、ローカットの靴にパーツを足して、どちらも楽しめるようにする
という感じですが、後者の場合は、どうしても、座るポーズなんかによっては
ずれが生じてしまいますね。
なので、先に発売したローカットとは、若干デザインを変えて、いろんなポーズでも
自然で、なおかつローカットとしても、いいデザインの靴を作ろうと試作を作っています




今までの靴に、パーツを追加すると、ポーズによっては、こういう風になっちゃいますね
ここをなんとか改良できたらな〜と思います