ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年04月16日

Havok4への対応まもなくバージョンアップです(^O^)/

やっとこさですが、Havok4への対応バージョンアップですが
まずはRed-BIKECustomとBLACK-BIKECustom-FLY
がバージョンアップが完了しましたので、看板を作ったりして、配布していきます

新バージョンは、それぞれのVer番号になっています
Red-BIKECustom ver20.1(2008Final Ver)
BLACK-BIKECustom-FLY ver30.1(2008Final Ver)
で、かなりの台数を販売してるので、配布方法はちょっと考えますが、無料で配布していきます
ので、あと少しまってください〜



で、WLの機能も入ってるので、インパネ等、Red-BIKECustomの方はライトにも
グロウの効果を入れていますので、設定をあげていただくと、綺麗に見えます〜
BLACK-BIKECustom-FLYの方は、ロゴをエッチングっぽくなってるのですが
設定を高とかにした時に、大気のチェックボックスにチェックが入ってるとロゴが見えなくなりますので
ご了承いただけたらと思います


設定を下げたときは、こんな感じです
  

Posted by takahiro_Babii at 21:30Comments(0)T-Factory

2008年04月16日

2種類のパーティクルを同時に使いたい〜

バイクがFRYモードになった時、タイヤが横をむいて、パーティクルがでるのですが
これを2種類の効果を使いたいと思い、いろいろやっていますが、うまくいきません(ノ゜O゜)ノ

ファイルを2つ仕込むと、どちらか1つしか作動しないし、1ファイルの中で
2つのパーティクルの定義をするとエラーが出ます
何か、方法があるんでしょうね〜

  

Posted by takahiro_Babii at 18:29Comments(0)T-Factory

2008年04月16日

SpaceNavigatorがやっと対応!しかし...

SpaceNavigatorがセカンドライフに対応しますと発表されてから、本国のHPでは
ずっと、カミングスーンでしたが。。。
先に、日本のHPでドライバの対応が発表されました〜
で、Macも対応されてるので、一安心です(^O^)/
しかし。。。。
ビュアーのバージョンが1.20からだそうで。。。。
今は1.20はRC版なので。。。。まだまだ不具合があるみたいだし。。。。
ビュアーの1.20が正式版になってから買った方がいいかな〜??
早く使ってみたいしな〜(^^ゞ


で、そうこうしてると。。。。
本国のHPで新しいSpaceNavigatorも発表されてました〜
SpaceNavigator for notebookというやつで、新しいキャップデザインで小型化されてるみたいで
まあ、持ち運ばなかったら、今までのでいいかな〜と思ってみたり。。。

  

Posted by takahiro_Babii at 14:29Comments(0)T-Factory