2008年06月16日
2008年06月16日
シルバーのブーツとライダース販売開始です〜
とりあえず、シルバーの方から。。。。
ブーツとライダースジャケットを主要店舗に設置しました〜


kagurazakaのお店も気がつけば、ごちゃごちゃになってきたので(^^ゞ
上手くレイアウトを考えないとダメですね
とりあえず、どれが新しく出た物かも分かりにくくなってるので、テレポート地点の横に
積んでおります(^^ゞ
ブーツとライダースジャケットを主要店舗に設置しました〜


kagurazakaのお店も気がつけば、ごちゃごちゃになってきたので(^^ゞ
上手くレイアウトを考えないとダメですね
とりあえず、どれが新しく出た物かも分かりにくくなってるので、テレポート地点の横に
積んでおります(^^ゞ

2008年06月16日
SSの綺麗な撮り方、その2
少し前の記事でスナップショットの綺麗な撮り方の記事を書きましたが
今日は,もう少しいじくってみたい方への記事になります〜
したの写真は、世界>環境設定>環境編集のダイアログですが
矢印の【1】を押すと、したのダイアログがもう1つでます
ここで、新規を押して適当に名前を付けます
僕は『PHOTO』としています
※新規をここで作らないと、デフォルトはいじくって保存する事が出来ません
で、左側にタブで、大気、ライティングという所があるので、ライティングの所で
太陽の色とアンビエンとの色をいじくって、好みの色になったら、右側に【風景ガンマ】
というスライダーがあるので、ここで、ガンマを調整します
基本的な明るさみたいな物ですね。
ガンマが調整できるので、基本的には、フェイスライトみたいな物は必要なくなります。
まあ、人からはどう見られてるか??という意味では、フェイスライトは必要かもしれませんが。。。。
上記の設定で、自分の好みの色さえ作ってしまえば、フェイスライトをつけていない人を見ても
顔にも体にも、変な影は出ません(^O^)/
こうやってSSを撮ると、自分の好みの明るさや色彩でとれるので、あとから加工しなくても
ある程度は綺麗なSSがとれます〜

ちなみにしたの写真は、同一の設定で大気オンとオフの写真です。
オフの方は、若干,赤みもとれて暗い感じもしなくはないので、【空の高度な設定】を
2種類作っておいてもいいかもしれません。


最後の写真は、大気オフの状態で、【空の高度な設定】を調整しています
若干赤みが強いですが。。。。まあ、好みという事で(^^ゞ
※ここでは、フェイフライトは外しています。そうしないとフェイスライトが真っ白にしてしまうので
調整の意味がなくなってしまいます、というか、色みが出ません
あと、調整のこつですが、ガンマは最初は落しておきます。そうすると、ライティングの
色が見やすいです。
今日は,もう少しいじくってみたい方への記事になります〜
したの写真は、世界>環境設定>環境編集のダイアログですが
矢印の【1】を押すと、したのダイアログがもう1つでます
ここで、新規を押して適当に名前を付けます
僕は『PHOTO』としています
※新規をここで作らないと、デフォルトはいじくって保存する事が出来ません
で、左側にタブで、大気、ライティングという所があるので、ライティングの所で
太陽の色とアンビエンとの色をいじくって、好みの色になったら、右側に【風景ガンマ】
というスライダーがあるので、ここで、ガンマを調整します
基本的な明るさみたいな物ですね。
ガンマが調整できるので、基本的には、フェイスライトみたいな物は必要なくなります。
まあ、人からはどう見られてるか??という意味では、フェイスライトは必要かもしれませんが。。。。
上記の設定で、自分の好みの色さえ作ってしまえば、フェイスライトをつけていない人を見ても
顔にも体にも、変な影は出ません(^O^)/
こうやってSSを撮ると、自分の好みの明るさや色彩でとれるので、あとから加工しなくても
ある程度は綺麗なSSがとれます〜

ちなみにしたの写真は、同一の設定で大気オンとオフの写真です。
オフの方は、若干,赤みもとれて暗い感じもしなくはないので、【空の高度な設定】を
2種類作っておいてもいいかもしれません。


最後の写真は、大気オフの状態で、【空の高度な設定】を調整しています
若干赤みが強いですが。。。。まあ、好みという事で(^^ゞ
※ここでは、フェイフライトは外しています。そうしないとフェイスライトが真っ白にしてしまうので
調整の意味がなくなってしまいます、というか、色みが出ません
あと、調整のこつですが、ガンマは最初は落しておきます。そうすると、ライティングの
色が見やすいです。
