2008年07月10日
kagurazaka店、ひとまず完成&本店移転します
kagurazakaの改装はひとまず終了しました。
というか、途中であきらめました(^^ゞ
やっぱり、常時50人以上いるSIMでは、僕のパソコンでは,まともに動けません(ノ><)ノ
通常作業の10倍の時間がかかってるかも。。。。
歩く事すらたいへんなので。。。。
で、これから徐々にやっていきますが、実質的な本店をノースウエストガーデンに
移します。
というのは、僕と同じ様に、あんまりパワーのないパソコンを使ってる方が
来た場合、これだけ重いと、ゆっくり見る気にもならないんじゃないかな?
と思ったからです
日本の方々には、ブログ等で告知が出来るのですが。。。。
海外のお客さんも凄く多いので、しばらくお店としては残していきますが。。。。
最初の頃は、凄く軽いシムで物作りもしやすかったのですが。。。。
こればっかりはしょうがないですね〜
というか、途中であきらめました(^^ゞ
やっぱり、常時50人以上いるSIMでは、僕のパソコンでは,まともに動けません(ノ><)ノ
通常作業の10倍の時間がかかってるかも。。。。
歩く事すらたいへんなので。。。。
で、これから徐々にやっていきますが、実質的な本店をノースウエストガーデンに
移します。
というのは、僕と同じ様に、あんまりパワーのないパソコンを使ってる方が
来た場合、これだけ重いと、ゆっくり見る気にもならないんじゃないかな?
と思ったからです
日本の方々には、ブログ等で告知が出来るのですが。。。。
海外のお客さんも凄く多いので、しばらくお店としては残していきますが。。。。
最初の頃は、凄く軽いシムで物作りもしやすかったのですが。。。。
こればっかりはしょうがないですね〜

2008年07月10日
プリムで看板製作
プリムで看板つくってみました〜
31プリムでおさまりました(^O^)/
ノースウエストのお店は、これを設置して、ぴったり901プリムになりました
Hi-Primのバイクを1台展示してるから、それが大きいですね(^^ゞ
31プリムでおさまりました(^O^)/
ノースウエストのお店は、これを設置して、ぴったり901プリムになりました
Hi-Primのバイクを1台展示してるから、それが大きいですね(^^ゞ

2008年07月10日
ハイプリムバイク製作〜その16/細かい修正
テクスチャの張り替え中に、『どうせだったら』と思った箇所をつくりなおしています
これ,やりだすときりがないかな?(^^ゞ
って感じですが〜
スクリプトの走行面以外の部分を、とある方にブラッシュアップしてもらってる
ので、それが完成するまでは時間があるので、そのうちに細かーい部分を
いじくってます
ステップのパーツも、ただの棒ではない様にしたり

同じ様に、車体のしたのパイプも修正したり。。。。

後ろのパーツも骨っぽくしてるのですが、これも上の部分は若干太くして
したの部分は、細くして。。。。。

地面にrezするとまた面倒なので、体に装着したまんまで修正しています〜
あとは、テクスチャの細かい数値の変更や、光沢の統一とか。。。
けっこう同じパーツで、右側は光沢が高なのに、反対側は低とか見つけちゃったりと。。。。
で、やっとこさ形的には出来上がりかなーって感じですが、もうちょっと乗ってみたりして
また,見逃してる箇所,見つけちゃうかもですが。。。。(^^ゞ
これ,やりだすときりがないかな?(^^ゞ
って感じですが〜
スクリプトの走行面以外の部分を、とある方にブラッシュアップしてもらってる
ので、それが完成するまでは時間があるので、そのうちに細かーい部分を
いじくってます
ステップのパーツも、ただの棒ではない様にしたり

同じ様に、車体のしたのパイプも修正したり。。。。

後ろのパーツも骨っぽくしてるのですが、これも上の部分は若干太くして
したの部分は、細くして。。。。。

地面にrezするとまた面倒なので、体に装着したまんまで修正しています〜
あとは、テクスチャの細かい数値の変更や、光沢の統一とか。。。
けっこう同じパーツで、右側は光沢が高なのに、反対側は低とか見つけちゃったりと。。。。
で、やっとこさ形的には出来上がりかなーって感じですが、もうちょっと乗ってみたりして
また,見逃してる箇所,見つけちゃうかもですが。。。。(^^ゞ
