2008年07月15日
HI-PRIM BIKE 製作19/かたち的には完成〜
案外というか、意外と時間がかかってしまいましたが、かたち的には
完成とします〜(たぶん)(^^ゞ
納得いく感じになりました〜
あとは、スクリプトを修正してもらってるので、それが完成したら
最終の走行テストをして、完成です〜
ブーツも細かいとこを修正できてるので。。。。
あとちょっとで発売できます〜
ながらく新作を出せていないので、できたら2台同時に発売できたらなーと
思ってますが。。。
むつかしくても、出来るだけ間隔を空けずに2台目も発売したいです
で、3、4台目の構想はもう出来てるので、それも進行していきたいです
2枚の写真は、表示設定を、高にした時と、低にした時の写真です
SICKでもらった武器を背負ってますが。。。
こういうのもセットで出来たらいいですね〜
妙に似合ってる感じがします

完成とします〜(たぶん)(^^ゞ
納得いく感じになりました〜
あとは、スクリプトを修正してもらってるので、それが完成したら
最終の走行テストをして、完成です〜
ブーツも細かいとこを修正できてるので。。。。
あとちょっとで発売できます〜
ながらく新作を出せていないので、できたら2台同時に発売できたらなーと
思ってますが。。。
むつかしくても、出来るだけ間隔を空けずに2台目も発売したいです
で、3、4台目の構想はもう出来てるので、それも進行していきたいです
2枚の写真は、表示設定を、高にした時と、低にした時の写真です
SICKでもらった武器を背負ってますが。。。
こういうのもセットで出来たらいいですね〜
妙に似合ってる感じがします


2008年07月15日
sickでアタッシュケースを探せイベント
sickでアタッシュケースを探せイベントをやってきました〜
最初の1個が見つかるまでは、どんな感じの物か分からなかったので
大変でしたが。。。。なんとか全部集めて武器をもらいました〜
これは凄くよくできてますね〜
って,最近の武器はこんななのかな??
マウスルックモードでも撃てるし、HUDを装着してSP SHOTも撃てるしって感じです
よかったらやってみてください〜
最初の1個が見つかるまでは、どんな感じの物か分からなかったので
大変でしたが。。。。なんとか全部集めて武器をもらいました〜
これは凄くよくできてますね〜
って,最近の武器はこんななのかな??
マウスルックモードでも撃てるし、HUDを装着してSP SHOTも撃てるしって感じです
よかったらやってみてください〜

2008年07月15日
オブジェクトの光沢感の見え方の検証
前の記事での検証ですが、ちょっといろいろ試してみました
まずは、楕円の形を作って、表示設定を高に。。。。
光沢感を出すためのラインがどの角度からみてもつながっています

で、パスカットで半分を切り取って、もう片方の形は、全く同じ形でパスカットの
数値を変えて作ります。あるいは、回転させて用意します。
これをぴたっとくっつけて元の形と同じ形にします

この時点で、真横から見るとラインはそろっていますが、見る角度を変えると、
もうずれています
真円でのテストはしてませんが、楕円になると、2つのパーツをくっつけてる時点で
このずれは、防げませんでした。
1つのオブジェクトの楕円でも、見る角度によって、若干ですが、光沢のラインが
歪んでる箇所が数カ所あるので、この辺が関係してるのかもしれませんね
まずは、楕円の形を作って、表示設定を高に。。。。
光沢感を出すためのラインがどの角度からみてもつながっています

で、パスカットで半分を切り取って、もう片方の形は、全く同じ形でパスカットの
数値を変えて作ります。あるいは、回転させて用意します。
これをぴたっとくっつけて元の形と同じ形にします

この時点で、真横から見るとラインはそろっていますが、見る角度を変えると、
もうずれています
真円でのテストはしてませんが、楕円になると、2つのパーツをくっつけてる時点で
このずれは、防げませんでした。
1つのオブジェクトの楕円でも、見る角度によって、若干ですが、光沢のラインが
歪んでる箇所が数カ所あるので、この辺が関係してるのかもしれませんね
