2008年07月27日
04やって来ました〜
今日は、ちょこっと走りにいって04みたいなのがあったのでやってきました〜
きっちり400mになってるのかな?わかりませんが。。。。
1位は0.3秒代とかだったかな?あり得ない様な早さでしたね
なんか技があるのかな?
で、ちょこっとスクリプといじって走りましたが。。。。
2秒を切ったのは1回だけでした〜
1.9920でした(^^ゞ
その上の上位は1.6秒代だったかな?
またチャレンジしにいこうと思います
http://slurl.com/secondlife/Kasada/7/28/22
きっちり400mになってるのかな?わかりませんが。。。。
1位は0.3秒代とかだったかな?あり得ない様な早さでしたね
なんか技があるのかな?
で、ちょこっとスクリプといじって走りましたが。。。。
2秒を切ったのは1回だけでした〜
1.9920でした(^^ゞ
その上の上位は1.6秒代だったかな?
またチャレンジしにいこうと思います
http://slurl.com/secondlife/Kasada/7/28/22

2008年07月27日
HI-PRIM BIKE 製作28/微調整が困難です
3台目のバイクを調整していますが。。。。
とりあえずは、機能的には問題なく、自動で2カ所にアタッチ、デタッチ
してくれます。
で、乗ってない時は、2つのパーツが自動REZされてるのですが、1つのパーツだけ
なぜか、自動REZされてる位置と、アタッチされる位置がずれます。
特に2枚目のパーツの部分が目立っていたので。。。。そこを修正してました
昨日の夜にとりあえず完成してから、朝までかかっちゃいましたね(^^ゞ
土台のバイクと、2つのパーツのルートを同じ形にして、全く同じ位置に置いて
修正してるので、1枚目の様に、凄い事になっちゃってますね(^^ゞ
で,今、セットアップを自動でやるスクリプトを作ってもらってますが。。。
2カ所に装着してるので、アバターの身長が変われば装着時もずれてくるので、
やっぱり購入者が装着部を1回アタッチして、位置を装着してそれから土台に組み込むって
作業をしないとだめなのかな?と。。。。
これから相談してみますが。。。
うまくいくといいですね〜

とりあえずは、機能的には問題なく、自動で2カ所にアタッチ、デタッチ
してくれます。
で、乗ってない時は、2つのパーツが自動REZされてるのですが、1つのパーツだけ
なぜか、自動REZされてる位置と、アタッチされる位置がずれます。
特に2枚目のパーツの部分が目立っていたので。。。。そこを修正してました
昨日の夜にとりあえず完成してから、朝までかかっちゃいましたね(^^ゞ
土台のバイクと、2つのパーツのルートを同じ形にして、全く同じ位置に置いて
修正してるので、1枚目の様に、凄い事になっちゃってますね(^^ゞ
で,今、セットアップを自動でやるスクリプトを作ってもらってますが。。。
2カ所に装着してるので、アバターの身長が変われば装着時もずれてくるので、
やっぱり購入者が装着部を1回アタッチして、位置を装着してそれから土台に組み込むって
作業をしないとだめなのかな?と。。。。
これから相談してみますが。。。
うまくいくといいですね〜


2008年07月27日
HI-PRIM BIKE 製作27/修正が大変
2アタッチのバイクをとりあえず作ってみて、そこから修正していってるのですが。。。
573プリムのリンクをといて修正して、またリンクする大変さが分かりました(ノ><)ノ
255プリムにリンクしてっていうのが2つあるのですが。。。
どのパーツがどっちだったか。。。。
1つのリンクごとに修正はしてますが、端数が出たりした時にめんどいです
これは、計画性をもって,今後は作らないとダメですね(^^ゞ
でも、これだけプリムが使えるともっといろいろ出来ますね〜
573プリムのリンクをといて修正して、またリンクする大変さが分かりました(ノ><)ノ
255プリムにリンクしてっていうのが2つあるのですが。。。
どのパーツがどっちだったか。。。。
1つのリンクごとに修正はしてますが、端数が出たりした時にめんどいです
これは、計画性をもって,今後は作らないとダメですね(^^ゞ
でも、これだけプリムが使えるともっといろいろ出来ますね〜
