ソラマメブログ

  
Posted by at

2007年08月11日

シンボルになっちゃった〜&(Scripts)HPへのリンク

今日は、前々から、ちょこっと話してた、僕の2号店ですが
NEOJAPAN TOKYO Rabbit house in JAPAN
というのですが、ちょうどというか。。。。
NEOJAPAN TOKYOは、アキラから取ったらしく^^
ウサギとNEOJAPANをつなげるべく、SIMの真ん中に
で〜んとオブジェができました(^O^)/
でかいです

ウサギクリックすると、HPに行けますので、土地のレンタル(有料、無料)があり
クリエイターの方々には、若干の条件がありますが、無料のスペースが借りられます

で、昨日、作ったDEMOをNEOJAPANでも、おいて宣伝&あそんでもらう事に
さっそく、数名集まってきて、遊んでいただきましたー(^O^)/

で、スクリプトの事も、徐々にですが、書いていこうかなと思い
その都度、使うたびに1こずつでも。。。
初歩的なスクリプトを紹介してるHPも沢山ありますが。
僕も勉強中なので、忘れない為にも(^^ゞ

今回は、オブジェクトをクリックすると、HPへ行くやつです

default {
touch_start(integer total_number){
llLoadURL(llDetectedKey(0), "Goto Rabbit house in JAPAN HP", "http://secondlife.yu-yake.com/");
}
}

touch startなので、オブジェクトにタッチすると、ダイアログが出て、HPへのリンクを
します。
赤い文字が、そのダイアログに出したい文章です
青い文字が、行きたいURLです
スクリプトは、必ず、こうすれば、ああなるって感じで組み立てていきますので
今回のは、touch するとRoad URL(そのURLに行く)って感じです。
こうやって書いていくと簡単かな??(^^ゞ


  続きを読む
タグ :Tips

Posted by takahiro_Babii at 21:07Comments(0)スクリプト

2007年08月11日

Demoがやっとこさ出来ました(^O^)/ 

昨日の夜から、いつも教えていただいてた方に、またまた。。。
バイクのDemoの事を、いろいろ教えてもらいながら。。。
製作開始

スクリプトを使って、バイクをディスプレイスタンドに乗せて設置すると
『あ〜らふしぎ!!』
バイクにまたがって、1分間は実体化してるバイクになるのです
ユウタイ離脱みたいなもんですね。
バイクから降りた時点で消えますし、時間が来ても消えちゃいます。

こうやって書いてると、凄く簡単な感じですが。。。。
バイクのスクリプトを改造して、まず、誰でも乗れる様にする事
もともとのバイクのスクリプトが地面に置いた段階で、エンジン音がなる仕組みなので
飾ってある状態から、音がなりっぱなしだと大変なので、動き出したら音がなる様に。。。
そして、各種設定が、そのまま使える様に。。。。
Demoだからといって、ただ走るだけではなく、1分間は、購入する物と
全く同じ機能がつかえます(^O^)/

スクリプトをみて、2行目のここを、こう変更
次は67行目の、ここを変更ってなかんじで
どんどん、スクリプトを教えてもらいながら変更していったのですが。。。。
僕的には20%位しか理解できてないかも(^^ゞ
『あの人の頭の中は、どうなってるんだろう??』
って思いながら作業していました。

で、その夢の様なディスプレイスタンドは、今後、発売するらしいので
乗り物やなんかを作ったりしてる方は、凄く便利だと思います。

今回は、もらっちゃった(^^ゞ
で、教えてもらいっぱなし、物ももらっちゃって。。。。
お返しにと、僕の作った物をプレゼントいたしました
遊んでくれたらいいな〜

で、朝がきてしまったので、お別れをして。。。。
今日のログを履歴から、必要な部分をコピーして覚えておこうかなーって
思ったら。最近のバージョンアップで、履歴が改行するたびに消えるってやつ
そう、あいだあいだが、抜けていて、訳が分かんない状態でした(ノ゜O゜)ノ

で、kagurazakaに戻って、そのディスプレイスタンドを設置、かっこ良くテクスチャも
また作って、看板も作って。。。。。
おく場所を確保する為に、また、建物を削って。。。。


ご覧の姿に(ノ゜O゜)ノ
もう、1階の部分が、ほとんどありません
奇抜というかなんと言うか。。。。
凄い形になっています(^^ゞ
あとは、また、説明書でもつくっておいておこう〜

いまは、まだまだ、頭に詰め込む事があるので、作れる物には、なんでもチャレンジして
いきたいですね〜
まだまだ、服も中途半端な段階だしな〜
で、バイクのジャケットとか、欲しい〜ってお客さんもいて
作った画像をアップする際、男性用と女性用がみれるのですが、これって
アップ完了時に何か違いが出るのかな??
とか、襟の大きさとか、ボタンの大きさとかを検証する為に、女性アバターとスキン
を探しに。。。。。
永遠に女性になるわけではないので、極力安いもの、フリーで配ってる物があったらいいな〜
って思ってたら、いいのがありました(^O^)/
それを手に入れた直後に、バイクに取りかかったので、まだ装着してませんが。。。。
明日にでもやってみよう〜
でも、女性物の服持ってない(ノ゜O゜)ノ
  

Posted by takahiro_Babii at 07:00Comments(0)